越後製菓の「わさびの種」と「山椒の種」の味も比較してみました

とうがらしの種と一緒に購入したわさびの種と山椒の種も食してみました。このわさびの種と山椒の種も、越後製菓がみながわ製菓から引き継いだブランドで、とうがらしの種と共に2017年2月20日に発売されていました。

越後製菓から復活した「とうがらしの種」を賞味、そのお味は?!

待ちに待った越後製菓の「とうがらしの種」が届きました。みながわ製菓時代と比べてどうなのか?、気になるお味を比較してみました。病み付きになる美味しさは健在なのか?! 如何に?

子供の食べムラは仕方がないのか、何とかならないのか、悩ましい

どうも最近、子供が朝食をあまり食べずに困っています。 元々、朝はあまり食べたがらない方ではあったのですが、それ・・・

越後製菓の「とうがらしの種」「わさびの種」「山椒の種」を注文

せんべい大好き管理人が大ファンだった、みながわ製菓の「とうがらしの種」の復活を知ってから少々時間が経ってしまい・・・

体重が増加傾向にあり、子供は嬉しい、私は危ない

子供の体重が増えるのは嬉しいですね。先日、初めて16kgを超えてから、コンスタントに16kgを超えるようになっ・・・

初めて使わせるエレクトーンは、やっぱりSTAGEAでしょうかね

ヤマハの音楽教室を始めるにあたって、自宅におく楽器をどうするか。色々調べて考えた挙句、まずはヤマハのSTAGE・・・

子供に最初に習わせたいのはピアノ?、エレクトーン?、その違いは?

今日は子供の習い事のお話です。 産まれた当初から、小さいうちからヤマハの音楽教室に通わせたいと主張していた嫁さ・・・

ブログの毎日更新を目指し始めて1ヶ月が経過しましたが…

本ブログの「毎日更新」に1ヶ月取り組んで見て、今後の方向性や自分の気持ちを少し考えてみました。

嫁:おしっこじゃないの? → 息子:出ない(これを意訳してみました)

嫁:おしっこじゃないの? → 息子:出ない 「確信犯」が疑われる息子が攻防の間に思っていることとは?? 想像してみました。

困った習慣を改めたいが…(仕事で出張の時のおみやげについて)

さて、今日の仕事は期末棚卸しの本番、非常に疲れました。最近では珍しく深夜の帰宅となったため、息子は既に夢の中で・・・

このページの先頭へ